夏の冷え症クーラー病対策自分で出来るお灸

コラム

どうもるんるんです。

夏本番、暑さが厳しくなってきましたねー。さすがに冷房なしでは辛い日々になってきました。
しかし涼しいのは良いのですが冷えすぎて体がなんかだるいなどの症状が出てませんか?
出始めたら要注意!クーラー病(冷房病)の疑いが出てきてます。

以前クーラー病について記事を書いてますので良ければそちらも見てください。
症状や緩和の方法など書いてます。冷房による体の異変

今回はいつも行ってる整体で体のメンテナンス中に鍼灸師の先生と、話していたのを参考に自宅で一人でもできるお灸について書きたいと思います。

そもそもお灸とは?

元々お灸とはもぐさを燃やし、その温熱で、ツボをあたため血行をよくし、自身が本来もっている自然治癒力を高めサポートするものなんです。

全身の血流がよくなると肩や首のコリ、頭痛、足腰の冷えやむくみの改善にも役立ちます。全身の血流がよくなることによって自律神経が整い、多くの不定愁訴が改善されるでしょう。

火を使わない商品もある

もぐさにはある一定の熱を加えると火を使うお灸と同じ効果があることがわかり、いつでもどこでも手軽にできるお灸をめざして開発されたものがあります。

お年寄りやお子さんが触っても安全なつくりの商品があるんです。シールをはがしてはるだけでお灸効果が長時間持続します。しかも火を使わないから素肌にはって衣服を着たままできるお灸があります。もちろん煙もニオイもないので人に知られることなく移動中でもそのまま使えて便利です。

ツボを理解することで得られるお灸の効果

1つの症状に対応するツボは1つとは限らないんです。というのは東洋医学において人のカラダには「気」と呼ばれるエネルギーの通路があり、これを経絡(けいらく)と呼んでいます。

ツボはこの経絡の要所要所にあるため、1つの症状にたくさんのツボがあります。
この症状には絶対このツボということはないんです。

例えば背中のツボと手のツボと両方あれば両方するほうがより効果的ですが、一人でする場合はやりやすい手だけでも十分です。

冷え症・生理痛・むくみ。肌荒れ・便秘症・下痢など、女性の健康や美容の悩みにもお灸は有効です。

万能のツボといわれる手の甲の合谷・足の三陰交・など女性の悩みにこたえる有効なツボがあります。

なかでも足の三陰交は女性には欠かせないツボです。症状に対処するだけでなく、その原因であるカラダそのものからの改善をめざすのがお灸です。

今回は冷えから起きる不調に適したツボを上げます。ツボはたくさんあるんですが、今回挙げるのは自分出来るというのと、クーラー病対策になるこの2点で選ばしてもらってます。

お灸に関して気になる方は、せんねん灸のHPにもっと詳しく乗ってますので見てみてください。せんねん灸HP

合谷

[ 症状・効果 ]

風邪のひきはじめや目、鼻、歯の痛みなど首から上の症状に効果的。ほかにも肩コリ、ストレスなど万能のツボともいわれています。お灸体験にはまず、この合谷でためしてみることをおすすめします。

ツボのとり方

親指と人さし指の骨がまじわったところから、やや人さし指よりのへこみが合谷です。
合谷せんねん灸HP引用

三陰交

[ 症状・効果 ]

消化器、肝臓、腎臓などの働きを助けると共に女性特有の症状には欠かせないツボです。

ツボのとり方

内くるぶしのいちばん高いところに小指をおき、指幅4本そろえて、人さし指があたっているところが三陰交です。

三陰交

せんねん灸HP引用

承山

[ 症状・効果 ]

足のつかれ、むくみなど足の症状にきくツボ、こむらかえり、ギックリ腰にも効果があるとされています。

ツボのとり方

つま先立ちをしてアキレス腱をふくらはぎの方へなで上げていくと、へこみがあります。そこが承山です。
承山

ねん灸HP引用

湧泉

[ 症状・効果 ]

首のコリをほぐし、頭の血行をよくする。体のだるさ、つかれを取る。足の冷え、不眠にも効果があるとされています。

ツボのとり方

足でグーをした時、足裏でいちばんへこんでいるところが湧泉です。足裏を3等分して約3分の1のところです。

湧泉
せんねん灸HP引用

最後に

今回「夏の冷え症クーラー病対策自分で出来るお灸」について書きました。
匂いや火を使う事で懸念されることが多いお灸ですが近年は匂いもない火を使わないものが出ています。
手軽に出来る事と、健康を考えて最近は若い方でも多く利用していると聞きます。しかもダイエット効果がある為にお灸をする女性も多く増えているみたいです。

血流改善、自律神経の不調緩和に一度試してみてください。今回はこの辺で

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました