どうもるんるんです。
今回、愛知県が検査ミスがあったと謝罪していたニュースが飛び込んでいた。
愛知県は、新型コロナウイルスへの感染が確認されたと11日に発表した28人のうち、死亡した1人を含む合わせて24人が実際には感染していなかったことが分かったと12日夜に発表しました。
今回の騒動の発端
愛知県は県管轄の衛生研究所で実施した新型コロナウイルスのPCR検査の結果として、28人の感染の確認されたと11日に発表していました。
しかし、愛知県によりますと、県内の保健所の1つの施設から「検査を依頼した検体がすべて陽性になったのはおかしいのではないか?」と指摘があったため、12日に改めて検査した結果、実際には感染していたのは4人だけで、残る24人は感染していなかったことが分かった。

発表する前におかしいと思わなかったんだろうか?
こういう大事なことは、慎重にしないといけないと思う。
なぜそのような状態になったのか?
原因について愛知県は、検査工程内で遺伝子を抽出する際、陽性の人の検体が飛散し、ほかの検体を汚染したことが考えられるとしています。
様は検査のやり方に問題があったのではと?指摘している状態であった。
今後は複数人で確認しながら遺伝子を抽出し、確認項目をリスト化するなどの再発防止策を講じると説明していた。
この結果、12日までに愛知県内で死亡した感染者は24人、感染が確認された人は延べ327人となると発表している。
誤りで医療機関に入院
また、今回の誤りで陽性と判断された24人のうち、6人が医療機関に入院した。うち1人は2時間ほど感染者と同じ病室に入っていたことから、濃厚接触者として2週間の経過観察を受けることになる。ほか5人は個室に入っていた。
最後に
11日に亡くなった同県一宮市の80代男性は、誤って陽性と判定されたために葬儀を行わずに火葬されたみたいです。
亡くなられて最後のお別れすらできなかったという。
この事を踏まえ、愛知県健康医務部の宮澤祐子部長は「検査を受けた方や県民の皆様に深くおわび申し上げます」と謝罪しました。
謝罪は至極当然として、誤って陽性と判定された当人、家族の憤りは拭えないものであるとおもう。
今回の参考記事
コメント